医師ナビ
口コミを探す
病院を比較する
ユーザー登録
ログイン
初期臨床研修プログラム
東京大学医学部附属病院
2.5
(10)
東京
3次救急
https://www.h.u-tokyo.ac.jp/soken/physician/
《2024年度マッチング》
定員割れ
東京大学医学部附属病院卒後臨床研修小児科重点プログラム(マッチ1名 / 第一希望1名 / 定員2名)
東京大学医学部附属病院卒後臨床研修産婦人科重点プログラム(マッチ1名 / 第一希望0名 / 定員2名)
東京大学医学部附属病院卒後臨床研修Aプログラム(マッチ55名 / 第一希望38名 / 定員55名)
東京大学医学部附属病院卒後臨床研修Bプログラム(マッチ37名 / 第一希望21名 / 定員37名)
選考体験記あり
病床数
1218床
研修医数
- 人
募集人数 (2024)
96人
中間
第一希望 (2024)
60人
/
0.6倍
最終登録
者数
(2024)
639人
/
6.7倍
概要
口コミ
4件
選考対策
10件
お知らせ
病院口コミ(全3件)
研修プログラム(1)
病院について(1)
働き方やワークライフバランス(1)
診療科口コミ(全1件)
内科(1)
東京大学医学部附属病院の口コミ
病院について
0
2025年 医学部6年 見学
2025/8投稿
症例の充実度:4点
忙しさ:ややハイパー
良かった点
立地は良いと思います。家賃が安くないので微妙なところ。新しい病棟は非常に綺麗で…
閲覧するには
ログイン
が必要です。
東京大学医学部附属病院の口コミ
研修プログラムについて
0
2025年 医学部6年 見学
2025/8投稿
救急研修の成長環境/充実度:2点
一般診療科研修の成長環境/充実度:2点
手技の充実度:2点
良かった点
意外と勉強会やセミナーなどの学習機会が頻繁に開催されています。臨床研究や学術活…
閲覧するには
ログイン
が必要です。
改善点
研修医の裁量はあまりなく、書類作業が多そうだった。その点は研修医の先生も不満そ…
閲覧するには
ログイン
が必要です。
東京大学医学部附属病院の口コミ
働き方やワークライフバランスについて
0
2025年 医学部6年 見学
2025/8投稿
給与や福利厚生の満足度:2点
ワークライフバランス:4点
女性の働きやすさ:4点
良かった点
給与は低いのですが、残業代が出るので、30万くらいはもらえるかと思います。
閲覧するには
ログイン
が必要です。
改善点
寮が3万円である点。研修病院の寮としては高い気がする。
閲覧するには
ログイン
が必要です。
この病院の口コミを書く
よく比較される病院
東京女子医科大学病院
2.2
東京
3次救急
新宿区河田町8番1号
http://www.twmu.ac.jp/info-twmu/index.html
杏林大学医学部付属病院
3.0
東京
3次救急
三鷹市新川6-20-2
http://www.kyorin-u.ac.jp/hospital/
日本大学医学部附属板橋病院
2.4
東京
3次救急
東京都板橋区大谷口上町30‐1
http://www.med.nihon-u.ac.jp/hospital/itabashi/
慶應義塾大学病院
2.5
東京
2次救急
新宿区信濃町35番地
http://www.hosp.keio.ac.jp/
東邦大学医療センター大森病院
2.5
東京
3次救急
https://www.trainee.med.toho-u.ac.jp/zenki/application.html
医師ナビ - ログイン
メールアドレス
*
パスワード
*
ログインしたままにする
ログイン
ユーザー登録がまだの方は
こちら
パスワードを忘れましたか?